MENU

入会案内 How To Join Us

このような方に、京都山岳会への入会をお勧めしています

  • 初心者

    これから山登りを
    始めようと考えている人

  • 山が好き

    登山・ハイキング・クライミング
    に興味がある人

  • 技術の向上

    雪山・クライミング・沢登り等の
    技術の向上を求める人

  • 仲間と楽しむ

    山を仲間と楽しみたい人

入会をお考えの皆さまへ

当会は、1920年に創立された京都でも屈指の古い歴史をもつ山岳会です。

経験豊富なベテランから、最近山登りを始めた若い人まで、
男女とも幅広い人々で構成されています。

毎月6回程の例会を企画し、その行き先は、
京都市近郊・近畿地方の山・南北アルプス等の中部山岳地帯を含め、全国の山々です。

内容は、

  • ・ハイキング
  • ・数日のテント泊登山
  • ・沢登り
  • ・雪山登山
  • ・スキー
  • ・ロック&アイスクライミング

など多岐にわたり、
各人がその嗜好と経験と体力に合った登山を楽しんでいます。

山行及び集会等のお知らせは、会報「京都山岳」を毎月発行し、会員の方々にお届けし、連絡させて頂いております。
また、当会のホームページ「京都山岳会 公式Webサイト」でも、例会予定や記録を掲載しております。

入会後は、毎月送られてくる会報の中で参加を希望する例会があれば、
記載されている申し込み先(リーダー)に連絡し、
リーダーの指示のもと、装備等の準備をして参加していただければ結構です。

また、例会山行で親しくなった会員同士で
「今度はどこそこ行かへんか?」と誘ったり、誘われたり…
会員同士の個人山行でより色々な山の世界が広がっていきます。

年度は、4月から翌年の3月迄ですが、途中入会も可能です。
4月入会の場合は、入会金1,000円と年会費7,200円の計8,200円が必要です。
途中入会の場合は、年会費月割りです。

会の雰囲気を知りたいという方には、ハイキング等の例会に体験参加していただいています。
お気軽にお問い合わせください。

諸注意

入会資格について

性別、経験は問いません。社会人、フリーター、学生さんもOKです。

遭難救助体制、山岳保険について

当会では、万一の事故に備えて自力救助出来る体制を整えており救助訓練も行っています。

安全登山を目指した活動をしておりますが、万一のために日本山岳協会の山岳共済などの保険に加入をすすめています。
年間 3,000~22,680円必要となります。
なお、すでに同様の保険に加入されている方は必要ありません。

個人情報の取り扱いについて

入会に際してご記入いただく個人情報は、円滑な会活動を行なうため会員に開示されます。
これは、生命にかかわる登山という特性にもとづくもので、目的を超えた外部への公表や利用は一切いたしません。あらかじめご理解ください。

また、会員(退会者・休会者を含む)に関する個人的なお問い合わせには、お答えできません。
各会員は、提供された名簿や情報を外部に持ち出さない守秘義務が発生します。

入会金&会費について

入会金 1,000円
年会費 7,200円

途中入会の場合は月割り計算をします。
会費は前納制で原則4月入金とさせていただき、途中退会があっても返納いたしません。

集会について

毎月、月初めに委員会を行っています。

お問い合わせ

入会申込みや質問等は、以下のフォームをご利用ください。
入会申込みの際は、フォーム下部の「京都山岳会会則」をよくお読みの上、お申し込みください。

入会窓口メンバーの紹介

下記の入会窓口メンバーのうち、いずれかを選択の上、ご連絡ください。
好きな登山スタイル・性別など、気の合いそうなメンバーにお気軽にお声掛けください。

  • 山内
    ─ yamauchi ─
    今から登山を始めようとする方はもちろん、山の花や沢登り、近郊の雪山など、自然を満喫したい方を歓迎します。
  • 大野
    ─ oono ─
    「スリリングな一日をすごしたい」「見たことがない世界ですごしたい」「充実した疲労感を感じたい」そんなあなたに合う「クライミング」や「3000Mの雪山登山」をしてみませんか。

    興味があり、下記の条件に合う方は、「大野」にメール下さい。

    1)10kgザックを背負い、1日8時間歩ける
    2)野外でのクライミングに興味がある
    3)入会時、40歳以下(男性&女性)

お問い合わせフォーム

お問い合わせ先[必須]
お問い合わせの種類[必須]

お名前[必須]
ふりがな
郵便番号
-

※ 自動入力対応

住所
電話番号[必須]
メールアドレス[必須]
年齢
性別
登山経験
その他(質問等)

京都山岳会会則(入会関係規則を抜粋)

京都山岳会会則の内、入会関係規則を抜粋しています。

  • ・本会は、京都山岳会と称する。
  • ・本会は毎月一回以上の登山例会を開催し、また随時研修会、講習会その他の目的達成上、必要な集会を行う。
    期日及び場所は、毎月発行の会報「京都山岳」に提示する。
  • ・入会希望者は、入会申込書に記入し、会事務所もしくは、E-mail での受付担当に提出する。
    委員会で入会が認められた後、入会金及び会費を、会の口座に振り込むか、会計担当の委員に手渡す。
    入会希望者は、入金が確認された後、本山岳会の会員となる。
  • ・本会員にして会費滞納者及び本会の趣旨に反し、会の体面を著しく傷つける行為がある場合は、委員の決議により除名される事がある。
  • ・その他必要な事項は委員会により討議し、決定する。
  • ・入会金 1000 円、 年会費 7,200 円